四国の実家に一人暮らしの81才の母がいる、50代男性です。妻と高校生・中学生の子供と四人で暮らしています。

母さんのことがいつも気になって…自分が田舎に戻るか?親を呼び寄せるか?…と悩んだ時期もありました。
しかし今はALSOKとセコムの見守りサービスを利用しています。二つ合わせても月に約5,000円の費用で、お互い環境を変えなくても、私の代わりに母をしっかりと見守ってくれています。

Uターンで再就職して収入が減ったり子供の学校を変えるくらいなら、費用は安いものだわ。
と、妻も納得してくれています。

何かあれば私の代わりに駆けつけてくれる人がいると思うと、こんなに心が休まるものなんですね…。
もくじ
「電話じゃ全然わからない」
「元気にしているかな」
「ひとりで体調を崩していないだろうか」
…など、ふと親のことが気にかかることはありませんか?
飛行機の距離に住む母がいる私もそうでした。
高血圧と糖尿を抱える母がいつも気がかり…とはいえ電話やLINEのほかに、安否確認の方法はありません。
生活リズムが合わないので、連絡がすれちがうこともしばしば。

あるときなどは深夜まで連絡がつかず、
まさか、一人で倒れているのでは…
と青ざめて、近所の方に安否確認を電話でお願いしたことがあります。
携帯が充電切れしていただけで母は元気でしたが、あのときは本当にドキドキしましたし、近所の方にとても迷惑をかけました。

母さんのことは確かに心配だけど、この状況はストレスだなあ…
正直そう感じることもありました。
ある日、同じように遠距離に親を持つ同僚たちに相談したところ、

自分の親のこととはいえ、そう感じても無理ないよ。いつまで続くかわからないし。かといって放っておけないよなあ。

親も心配だけど、自分たちが落ち着いて暮らしたいから、見守りサービスを使ってるよ。
と話してくれました。
帰宅後に見守りサービスを調べてみると家電見守りのさきがけ、象印ポットの見守りサービス利用者だけでも、すでに12,000人を越えているとか。
(悩みはみんな同じなんですね…。)
「よし、うちも見守りサービス、利用してみるか!」
自治体の見守りサービスは無料、でも…
そこで、まず自治体の無料見守りを調べてみました。
実家のある地域では、設置したセンサーに人の動きがみられないとき、近所の登録メンバーの人が安否確認をしにいくシステムでした。
センサーがチェックしているのは朝の4時から9時まで。「朝だけでは不十分」と思ったのと、地域の人が見にくるのは母が嫌がると思い、うちには向かないと判断しました。
※ 内容・費用は自治体によって違います
そうなれば、次は民間サービス。民間の高齢者見守りサービスは非常に種類が多く、料金もピンキリ、選ぶのが大変です。

とにかく多くの情報を集め、一番安心できるサービスを探しました!
人気の見守りの比較一覧
数あるサービスの中でも、代表的な見守りサービスの比較をしたのが下の表です。大手でも意外に費用が高くないものもありました。
![]() みまもり サポート |
みまもりホン |
![]() 見守り訪問 |
![]() カメラ |
![]() 見守ポット |
|
初期費用 | 無料 | 20,000 | 無料 | 3,500※1 | 20,000 |
月額 | 2,970 | 2,200 | 2,500 | 3,900 | 2,980 |
24時間 体制 |
◎ |
◎ |
ー | ◎ |
△ |
緊急 かけつけ |
◎ | ◎ | ー | ー | ー |
家族に 異変連絡 |
◯ |
◎ |
ー | ー | ー |
GPSで 場所確認 |
ー | ◎ | ー | ー | ー |
解錠して 安否確認 |
◎ | ー | ー | ー | ー |
カメラ | ー | ー | ー | ◎ |
ー |
定期訪問 | ー | ー | ◎ |
ー | ー |
公式 サイト |
公式 サイト |
公式 サイト |
公式 サイト |
公式 サイト |
これがおすすめ!高齢者見守りサービス

そして「これなら!」と私が利用しているのは、
ALSOKの「みまもりサポート」と
セコム「みまもりホン」です。
ふたつ合わせて月に約5,000円、
どちらか一つなら2,200〜2,970円です。
ALSOKの「みまもりサポート」
あのホームセキュリティ大手のALSOK(アルソック)の高齢者みまもりが、初期費用ゼロ・月2,970円で利用できます。
ホームセキュリティのシステムのいちばん大きなメリットは、何といっても緊急時にいつでも駆けつけてくれること。
そして、あらかじめ鍵を預けておくことで、玄関からの呼びかけに応答がないときは家に入って様子を確認してくれることです。
実家の近所に頼れる人がいないわが家では、これがあると本当に安心なんです。

「ゼロスタートプラン」
ALSOK「みまもりサポート」の評判
独り暮らしのため、家族のすすめで導入を決めました。脳の病気で一時的に言葉が出なくなってしまった際、ボタンを押すだけでALSOKが対応してくれたので一命を取りとめることが出来ました。それ以降、健康相談も頻繁に利用しています。ちょっとした不安にも答えてくれるので、安心感が違います。
引用:ALSOK
誤操作でALSOKに通報してしまった時、すぐに連絡が入り、そのスピードに驚きました。本当にすぐ連絡して下さるんだと体験して、こちらも安心しました。
引用:ALSOK
初期費用、月額ともに比較した他社より安かったことも導入の決め手の一つですが、営業担当者にとても好感がもてたことも決め手の一つでした。
引用:ALSOK
セコムの低費用ケータイ型「みまもりホン」
セコムのホームセキュリティはそれなりに費用がかかりますが、「みまもりホン」なら、大手の安心感あるサービスを低いコストで利用できます。
ほとんどの警備会社の「駆けつけ」は、在宅時用または用にかぎられます。

その点、「みまもりホン」は自宅(玄関まで)でも外出先でも駆けつけてくれるのが心強いです。
こどもケータイを高齢者用にアレンジした商品で通話もできるので、携帯費用の節約にもなります。GPSが付いているので「いまどこにいるか」も家族が確認できます。
たいへん内容が充実しているサービスなので、親御さんの状況によっては「みまもりホン」だけでも良いかもしれません。
(私の場合、母が一人暮らしで持病があるため、家の中まで入ってくれるALSOK「みまもりサポート」を併用しています。)
ALSOKもセコムも、資料請求したあとに勧誘電話などは一切来なかったので、両方気になる方はこちらも検討してみると良いと思います。
「みまもりホン」
セコム「みまもりホン」の評判
「セコムみまもりホン」なら、もしもの時はストラップを引っぱるだけで良いのが心強いですね。要請すればセコムが駆けつけてくれるので、母も安心でしょうけど私も本当に安心しています。(56歳・女性)
毎日は行けないし、男同士でマメに連絡をとるのは意外とやらないですね。
「セコムみまもりホン」なら、ボタン操作で安否確認メールがくるのでいいですね。父も最初「やりかたがわからない」と言っていましたが、シンプルなのですぐに慣れてくれました。(53歳・男性)
持病を抱えるようになってから、体調のことが不安でした。急に具合が悪くなったらどうしようと、自然と外出が億劫に…。
そんな私をみかねてか、子どもが「セコムみまもりホン」をプレゼントしてくれました。今では、安心して出かけられるようになりました。(85歳・女性)
引用:セコム
カメラで様子を見たい方には「みまもりCUBE」がベスト!
カメラを通して見守りたい方には、「みまもりCUBE」がおすすめです。
「みまもりCUBE」はネット回線も工事も不要。コンセントにさすだけで通信できるので、面倒な設定もありません。これはほかのカメラシステムにはないすごいメリットです。
通常、カメラを購入してライブ映像を見るには、インターネット回線を契約して、設定作業を行う必要がありますが、「みまもりCUBE」にはネットの準備が必要ないのです。
六畳ほどの広さを見渡して撮影できるので、居間などに設置すればだいたいの生活ぶりを確認できます。
画質の点ではほかのカメラに劣りますが、「玄関のドアが開いた」などの動体感知の性能の高さはバツグン。
「見守る側にも見守られる側にもよりそったカメラ」として、国内最大級の商品比較サイト「mybest」介護用見守りカメラランキングで最高評価の1位に選ばれました。

① ネット回線・設置工事は不要
② 顔を見て声かけできる
③検知機能で 外出を知らせる
費用:¥4,290/月 ・初期:3,500※
携帯は通話料がかかります。ウェブ請求がおすすめ。
「みまもりCUBE」の評判
第1位にランクインしたのはラムロックの「みまもりCUBE」です!買い切りの商品ではなく月額料金でレンタルするカメラで、各種保険や、介護をはじめとした日常生活の悩みを相談できる電話サービスも付帯します。
引用:mybest
WEBカメラでの見守りも考えましたが、インターネットの契約が必要だったので断念しました。
「みまもりCUBE」はインターネット工事不要で、カメラ+通信が簡単に導入できたので、満足しています!
引用:公式サイト